1: 荒波φ ★@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 09:27:40.65 ID:???.net
山林庁傘下の「グリーン事業団」の海外造林グループで先日、大騒ぎが巻き起こった。
インドネシアで造林事業を行い、そこで生産される木材から木質ペレットを作り、石炭と混ぜて火力発電所の燃料に使用するという壮大な計画に問題が生じたからだ。
インドネシアで育てた木を伐採する際、塩素や窒素の量が基準値を上回ったのが問題となった。このような木を燃料に使用した場合、発電設備が腐食する恐れがあるため、山林庁は事業を中止せざるを得なかった。
この事業は2011年、インドネシア政府との間で、ソウル・南山の面積の30倍に当たる1万ヘクタールの林の賃貸借契約を結び、これまでに10%程度の造林事業を進めた状態だ。
事業が軌道に乗っていれば、毎年軽油5万リットル分のバイオマス(生物由来)エネルギーを生産できる、と山林庁は説明してきた。これまでに木を育てるだけで約10億ウォン(約1億円)の費用を投じた。
事業を中断したのは、木の種類を間違えたという、実にあきれるものだ。
一般的に木質ペレットの原料に用いられるアカシアやユーカリよりも安く、同じ面積でより多く植えることができるという点ばかり重視し、十分な検証を行わず、「グリルリシディア」という木を採択したのだ。
問題はインドネシアだけで起こっているわけではない。南米パラグアイで1万ヘクタールの林に木を植え、建築資材用の板を生産するという事業も、全面的な再検討を余儀なくされた。
ユーカリの木を育てて現地で加工し、韓国に輸入するという事業だったが、太平洋を渡るのに掛かる輸送費などを考慮すれば「経済性に疑問がある」と指摘する声が出た。
政府が「グローバルグリーン成長事業」として声高に宣伝してきた、海外での代表的な造林事業がいずれもこの有様だ。
事業関係者は「失敗したのは事実だが、学んだこともある。今後、海外での造林事業を行う民間企業が、木の種類などを決める際に、われわれの試行錯誤が参考になるのではないか」と話した。
だがこれは、国民の税金が数十億ウォン(数億円)も掛かった事業を台無した当事者が口にできる言葉ではないはずだ。
政府は事業の失敗について原因を究明し、誰に責任があるかを必ず明らかにするべきだ。数千億ウォン(数百億円)規模の国家プロジェクトの陰に隠れ、国民もよく知らない事業だが、これほどまでのあきれた失敗は前例がないのではないか。
2014/09/14 07:05
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/09/13/2014091300872.html
|
|
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 09:28:08.02 ID:Td0L5kAY.net
チョンは何をやってもダメだねぇ。
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 09:28:23.48 ID:OCKmeafy.net
ケンチャナヨw
6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 09:29:31.57 ID:Zw2E3Qk2.net
> これほどまでのあきれた失敗は前例がないのではないか。
え?
7: きのこ雲ご飯@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 09:30:26.54 ID:vlrX894e.net
目先のコストしか見えないからなあ、馬鹿な連中にはw
59: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 09:38:03.21 ID:L0LGzqV5.net
>>7
目先のコストだけ、じゃないからねぇ。
おそらく、
・植林の予算をとった
・<丶`∀´>そうニダ!安い木を使って余った分はポッケナイナイするニダ!
おそらくこんなところじゃないかと。
98: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 09:44:16.68 ID:a0KLt/A/.net
>>7
「土地はどうします?こっちの多少痩せた土地なら安くしときますよ?」
「そっちで」
「苗木は指定いただいたもので変更ないですね?一応見た目が似たこの苗木だと安くできますけど?」
「そっちで」
「管理はどうしますか?私達に委託していただければきっちり責任をもって管理いたしますけど。」
「放置で」
まあこんな感じだろうな
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 09:30:28.72 ID:OhkMMbQZ.net
アジア各国に損害を与え続けるだけの韓国って酷いね
12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 09:30:44.50 ID:2RmsLu07.net
木には違いないんだから気にしたら負けニダ
16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 09:31:15.94 ID:os20sr60.net
他国でお節介、いや、迷惑させるより自国の心配せよ。
自国ではちゃんと造林、植林しているのか?
17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 09:31:17.97 ID:3I0Dxvsu.net
> 今後、海外での造林事業を行う民間企業が、木の種類などを決める際に、われわれの試行錯誤が参考になるのではないか
うむ、すごくいいよ。
言い訳が馬鹿っぽくて。
20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 09:32:13.67 ID:2RmsLu07.net
>>17
「馬鹿の考え、休むにニダり」
とか思いついたニダ
44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 09:35:25.41 ID:WKY0qkhr.net
>>17
まぁそういうなよ
経験としては失敗経験は後に繋がればあるいみ成功より役に立つんだから
繋がればな!
22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 09:32:22.74 ID:7jBymHSN.net
ものしらずってのはこれだから
25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 09:33:08.37 ID:OooyISn6.net
やっぱ駄目だこの国…
27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 09:33:37.42 ID:QJ6GYUdy.net
>誰に責任があるかを必ず明らかにするべきだ。
身代わりの腐敗死体が一つ
31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 09:33:57.54 ID:t5YxhYU3.net
そもそも、南方の樹木は倒れてから分解するのが速くなるようにできているわけで、
紙パルプならともかく、きれいに燃える燃料としては最初から除外されるべきものであってだね・・・
ああ朝鮮朝鮮、お前はどうしてそんなに朝鮮なのだ
後から考える
35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 09:34:10.33 ID:Uy5Fc+bE.net
>これほどまでのあきれた失敗は前例がないのではないか。
この事例はマシなほうだろ?韓国ではw
37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 09:34:26.62 ID:xpPWAayl.net
ちょ、チョッパリが手取り足取り
自主的に教えに来てくれなかったせいにだ!
40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 09:34:48.22 ID:qHZyKBeJ.net
バ韓国はまたインドネシアの足を引っ張ったのか
ほんと何をやってもダメだなw
49: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 09:35:42.55 ID:09lkDILQ.net
林業って研究開発並みに朝鮮人に向かない仕事だぞ?
金をケチると全く採算が取れないし、どんなに金をかけても採算が取れるまで時間がかかる
54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 09:36:46.24 ID:RYcvyrVk.net
日帝の陰謀だ。
民族の精気を吸い上げるため韓国に植えた松をすべて引き抜きなさい。
64: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 09:38:45.45 ID:eZ53bjyh.net
インドネシアも少しは考えろよ、相手はバカチョンだよ
67: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 09:39:09.29 ID:e4TFA3v6.net
外国で造林やる金があったら国内のケナッシー山に造林しろよ
朴(ほお)や李(すもも)の木を植えたらいいじゃん
70: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 09:39:14.81 ID:fAATE2qZ.net
政府の事業にしては大した金額じゃない気がするけど
121: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 09:48:02.21 ID:ez31DmD7.net
>>70
韓国政府の予算不足を考えたら、大体3倍ぐらいにして理解した方がわかりやすいよ
73: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 09:39:53.87 ID:5KnBIObe.net
<#`Д´>きにしないきにしない!
<#`Д´>気のせいにだ!
77: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 09:40:37.81 ID:tztSk2vA.net
でも、きっとこの植林の為に元あった木を切り倒して生態系を滅茶苦茶にしてんだろうなー・・・
81: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 09:41:02.54 ID:shcAn7zj.net
・・・地球温暖化抑制の為にとかの言い訳の方がまだ説得力あるだろ。
82: きのこ雲ご飯@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 09:41:14.24 ID:vlrX894e.net
そろそろインドネシアも韓国に切れていい頃合いだと思うんだよね~w
85: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 09:41:40.38 ID:5Kcdx7Z2.net
造林地を維持するにせよ、計画を中断するにせよ、
さらに金が掛かって、しかも当初の目論み通りの益は無し
99: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 09:44:21.52 ID:i1NiiEfo.net
>>85
そのままバックレて、荒れ放題にするんでね?
86: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 09:41:42.79 ID:7jBymHSN.net
テョンをあてにするもんじゃないよ
あれらは大きな幼稚園児だ
92: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 09:43:19.38 ID:/Y6xUljz.net
韓国は体を張ったネタを毎日のように提供してくれる。
これは一種のエンターテイメントだな。
なかなかまね出来ないと思うよ。
95: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 09:43:47.92 ID:t5YxhYU3.net
グリルリシディアってのが、この記事しかヒットしないわけで
本当に木だったのか?
101: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 09:45:13.34 ID:3I0Dxvsu.net
しかしさあ、これで造林した森林の後始末どうするのかね?
放置しても費用がかさむだけだから、やっぱり伐採するんだろうけど、金銭的価値だけじゃなく
生物資源としても大きな無駄、というか余計な殺生だよなー。
103: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 09:45:25.90 ID:MYThwZ8m.net
インドネシアさんもKの法則が直撃だな。ポスコに新型戦闘機事業に今回だろ?
そのうち国が傾くぞ。
158: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 09:54:29.18 ID:Wsjsbk6p.net
>>103
もう傾いてるよ
107: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2014/09/14(日) 09:49:37.69 ID:WUemVv/Ss
>インドネシアで育てた木を伐採する際、塩素や窒素の量が基準値を上回ったのが問題となった。
チョン自身が駄目になるのは良いが
他国の産業を駄目にするのはイクない
109: 子烏紋次郎@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 09:46:12.93 ID:fektQiwO.net
記事を読めば読むほど チョンの知的レベルが日本の小学生レベル以下www
日本の良い子の小学生の皆さん御免なさい チョンと比べちゃってw
111: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 09:46:14.33 ID:bUVSgak4.net
おーい インドネシア人
気をつけろ。
韓国人に全部禿げ山にされてしまうぞ。
韓国人は山の管理なんか出来ないからな。
禿げ山を増やすだけだ。
昔の朝鮮半島の山は全部禿げ山だった。
韓国人に環境意識なんて無いぞ。
113: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 09:46:16.78 ID:6/BkMAOW.net
よその国に迷惑かけんなよ
自国の禿山にでも植えればいいのに
114: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 09:46:30.85 ID:qrjSmcUX.net
嘗て日本の評論家が一億総白痴化って言葉を創ったけど
漢字を捨てて多様な言語環境を失った韓国は本当にそう成りつつあるな
117: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 09:46:44.57 ID:P9JiIKmt.net
外国の自然破壊をしたんですね。
謝らないのですか?
118: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 09:46:54.88 ID:9Mwal8g4.net
>われわれの試行錯誤が参考になるのではないか
ある意味感心するわ(´・ω・`)
131: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 09:49:54.55 ID:tztSk2vA.net
これ本当にヤバいと思うぞ?熱帯雨林が消えてこの木ばっかになる可能性がある
その結果、どんな異常気象、災害が起きるか分からない
132: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 09:50:18.32 ID:oRSxKZTN.net
韓国籍に事業を任せるなよ、法則だから
133: きのこ雲ご飯@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 09:50:20.15 ID:vlrX894e.net
真面目な話、この木使い途あるのかな?
143: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 09:52:02.31 ID:OCKmeafy.net
>>133
木炭にして練炭プレゼント
150: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 09:53:18.05 ID:3I0Dxvsu.net
>>133
「グリルリシディア」でググっても、この記事しかヒットしない。
ユーカリだったら年を経ればコアラの餌になるんだがなー。
137: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 09:51:25.92 ID:QqPpUFCr.net
>一般的に木質ペレットの原料に用いられるアカシアやユーカリよりも安く、
>同じ面積でより多く植えることができるという点ばかり重視し、十分な検証を行わず、
>「グリルリシディア」という木を採択したのだ。
朝日新聞そっくりw
139: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 09:51:43.93 ID:6/BkMAOW.net
平昌でも「色々な問題が判明した事だけでも一歩前進だ」みたいなこと言ってたね
148: 不動 明Rechter Flugel ◆AirjM40aX. @\(^o^)/ 2014/09/14(日) 09:53:01.77 ID:2lOJoN7K.net
木だけでは無い
ウンコ半島はあらゆるものがパリパリでテキトーに決めているので無駄が非常に多い
153: 六代目浜田伝右衛門/P ◆AKUMA/.c.o @\(^o^)/ 2014/09/14(日) 09:53:38.72 ID:g2mbE5Po.net
一方、日本では産業廃棄物の廃プラスチックを使った
火力発電所が既に稼働中。
156: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 09:54:21.08 ID:M5HjOzbg.net
何をやっても、失敗続きの韓国人だし
別に驚くべきことでもないな
当然の結果w
177: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 09:59:50.70 ID:MDscn1Pn.net
>一般的に木質ペレットの原料に用いられるアカシアやユーカリよりも安く、
>同じ面積でより多く植えることができるという点ばかり重視し、十分な検証を行わず、「グリルリシディア」という木を採択したのだ。
畑の中に作物ギッシリ詰めて植えろ!と仰った北の先代将軍様を思い出した。
187: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 10:02:35.01 ID:t5YxhYU3.net
>>177
断言できるが、こいつら田植えのように苗木植えて、2mにもならないぐらいで切り倒す算段
草でもええやんって話に
179: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 10:00:53.64 ID:iddOIL4Q.net
どうせチョンどもは「木なんてどれも同じじゃないニカ?」とか言って
ろくに調査もせずに作業を進めてたんだろ?
183: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 10:01:49.21 ID:0NCgvmTR.net
さすが韓国
十八番の見切り発車は健在だなwwww
朝鮮人になにかをまかせるというのは自殺行為
191: 氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU @\(^o^)/ 2014/09/14(日) 10:04:02.81 ID:PFxXFTvv.net
国家プロジェクト、しかも海外での事業で「試行錯誤」とか
言っていいと思ってんのかね。
197: <丶`∀´>(`ハ´ ) (´・ω・`)さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 10:05:04.87 ID:jzgiKuez.net
プロジエクトを立ち上げて予算を中抜きして安い材料や手抜き工事でプロジエクト失敗
韓国は全てこれ、つうか韓国人がやる事業って関係者が中抜きするための手段で詐欺なんだよ
オリンピックだってそう、関係者はみんなオリンピックでうまい汁吸ってやろうって考えてて
オリンピックを成功させようなんて誰も考えてないそれは誰かがやるニダ、ウリは自分が儲けることだけ考えるニダ
成功するわけないさ・・ (´・ω・`)
200: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 10:06:24.35 ID:2Ggl4jBa.net
これが韓国だ
2億3千万のインドネシア国民はちゃんと心に刻んでおけよ
234: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 10:11:17.60 ID:AJc6JDlK.net
責任の擦り付け合い。
そして日帝のせいにおちつく
236: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 10:11:29.01 ID:RYcvyrVk.net
これ、日本側に協力を要請したけど相手にされなかったので、
記事にして情報集めしてるだけだろ。
275: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 10:16:28.04 ID:61ZcEGIp.net
「グリルリシディア」でググっても出てこないけど
マメ科の早生樹「グリシディア」(学術名 Gliricidia sepium)が出たからこれだろうな
スリランカは燃料樹木として国策で栽培を奨励してたみたいだし
日本も関わってるみたいだが
記事が2008年ぐらいで古いところをみると
早期に「見込みなし」と判断してやめたのかもしんないね
308: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 10:19:37.81 ID:jIKwJLjc.net
>>275
日本がグリシディアを植えたからウリ達も植えて起源を主張するニダ
なんか名前もユーカリよりカッコイイし
多分、こんな乗りで植えたのかと
279: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 10:17:07.28 ID:eD99G9FK.net
これは南朝鮮に習えと言っていた日本国民放送局にも責任あるよな
280: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 10:17:08.00 ID:0GRWwSDs.net
ペレット業も難しいよね。
「うちの地区の間伐が~再利用でエコに!!」っていうけど、実際は他の地区のペレットを安価で購入してたって話をよく聞く。
283: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 10:17:16.28 ID:NamubxsW.net
地元の樹種を外国が勝手に変えちゃダメ。山の自然体系が壊れる。
花粉症みたいな健康被害、治水被害もでるかも。
293: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 10:18:22.94 ID:rCQjFGZE.net
まだ韓国に騙される国があったのか
300: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 10:19:00.16 ID:Xa1fKCmZ.net
>同じ面積でより多く植えることができるという点ばかり重視し、十分な検証を行わず
間違いじゃないじゃん
朝鮮人の本質じゃん
329: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 10:21:24.09 ID:7jBymHSN.net
造林詐欺か
新しいね
次はどんな詐欺が見られるんだい?
334: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 10:22:01.31 ID:iY+p2bmX.net
自国だけならともかく傾くツインタワーや崩壊する橋や故障する鉄道とか
チョンって技術が無いのに安く受注して仕事取るから本当に迷惑なんだよね
|
|
Tweet

他ブログのおすすめ記事